あれから時々太極拳のことを知っている人に質問をしたりしているのだけれど、いや、知れば知るほど普通にいい拳法じゃないですか。
使えるのかどうかとか不思議に思ってる人は、全然本当のことを知らないまったくの素人か教えられてないだけの人なんだろうと思うよ。
ただ、聞いた話では気功をやっている派の太極拳でも動功だけで静功を公開していることはほとんど無いとのこと。
それじゃあなあ。
動功は気をめぐらせて、静功はその気を強くする。弱い気功しか出来なくては弱い勁しか出せないから、拙力より大きな力が出せないのは当然なように思います。
歴史的に考えれば、少林拳から派生した物なんだから歴史通りに禅とかの静功をやって気を強くして、少林拳でその運用を理解してからやれば、本当にとても良い拳法として何不自由ない十全な物であることが分かると思うのだけれども。
中国の大物太極拳家ははっきりと「太極拳は禅である」と言っているそうだし、また禅を良くしていたある武術家はしっかり拳を体得したとも聞きました。
少林武術の根幹ともいわれる心意の考えから見ても、すごく明確にコンセプトが出されているとても分かりやすい拳法だと私は感じています。
あんな良い物の名を落としたままでいるのはもったいない。