Quantcast
Channel: サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3388

拡散歓迎

$
0
0

 うちはオープンな環境で練習をしているため、正式な学生さん以外の方の出入りが多いです。

 中には、体験したことをネット上で感想など上げてもいいですか、と丁寧に聞いてくださるかたがいます。

 厳格な師父などによってはそれは遠慮してほしいというようなこともあるのでしょうが、うちは全然OKです。その日の体験はその方の人生なので、お好きなように日記に書かれてほしい。

 もし、誤解を避けるために公開してほしくないことをするときには、事前にちゃんと言います。

 それ以外はむしろ、公開大歓迎です。

 再三ここにも書いていますが、現在私は自分の武功のために武術をしていません。

 それらは結果的に上がっていくものなので、 指針として大切にしても執着はしないというのが正しい教えとしてあるからです。

 そのため、いわゆる強くなる練功法も普段してなかったりします。別に強くなる必要がないので。

 そのような物は伝えなければいけないときに事前に復習してしこみなおして、伝わったら私自身はまたさぼります。

 私の主眼は、自分の武功よりも伝達の方に向いています。

 それが師父やマスタルとしての自分の役割です。

 そして、自分のエゴよりも真実や真理が広まることが何より大切だと思っています。

 なので、見識のある人が体験したことを拡散してくださって、あそこはここまでの段階に居る、というようなことを伝えてくれたり、あのやり方はあっちの山を登っていて他のやり方では向こうの山を登っていたけど高さ的には同じようなところにいくしどちらか決めたら混ぜるとどっちにも登れないので注意だよ、というようなことを提示してくれた方が、より多くの必要としている人に正しく届くと思います。

 公表の許可を求めてくれた人には、否定的な内容でも自由に書いてくださいとお伝えしています。

 みなさん時間や労力を支払って情報を集めてから来てくださるので、無駄足を運んでいただきたくもないですし、良くないところは知ってもらった方が、より良い物を求めている人には有益な情報になると思います。

 自分個人の利益でなく、公益への還元を考えてこそ、一門の指導者としてなりたつものだと考えています。

 ライフスタイルとしてのマーシャル・アーツを行っている人間として、自分自身のよりよい生き方を常に意識してゆきたいところです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3388

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>