Quantcast
Channel: サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live

プッシュアップ500回一月経過

 プッシュアップを一日に500回という高強度ハイヴォリュームメニューを始めてから一月が経ちました。 最初にあったような、神経根の絞扼症状はだいぶでなくなってきました。 あまりにきついので身体が成長してくれたのでしょうか。 同級生からも短期間で体格が変わったと驚かれています。 ばっちり効果があったということでしょう。...

View Article


アブ木人

 日曜日、老師の所で木人をずっとやっていました。 帰ってから鏡を見たら、なんだかえらくお腹が飛び出ています。 おかしいな、食べ過ぎたのかな? と思っていたのですが、後になってお腹の膜がチクチクしていることに気が付きました。 これは膜が疲労しているのですね。使いすぎです。恐らくは、木人で。 木人は、変則的なサンドバッグだとも言えます。 サンドバッグを熱心に打ち込むと、背中が痛くなります。...

View Article


トロイアの三女神の解題

 この八月、ビーチハウスで読んでいたキャンベル教授の本に書かれていたのですが、トロイア戦争のきっかけになったパリスと黄金のリンゴの故事には、物凄く面白い意味がありました。...

View Article

肉体改造の注意点

 柔整師の資格を持っているクラスメイトに背中のケアをしてもらっていたところ、左の脊柱起立筋が膨らんでいることを指摘されました。 自覚はあったのです。...

View Article

Jホラー+カンフー映画

 非常に奇妙な映画を観ました。 ネタバレを避けるためタイトルは挙げません。うっかり知ってしまうのが嫌な人はここで逃げてください。ヒントはJホラー映画です。 何しろ怖いし深いなばかりのJホラーなどは私は観ないのですが、すでに界隈がすれてきて作り手がJホラーだと思わせておいて別ジャンルという当たりが眠っているのもこの業界です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

懸垂 IN MY HOUSE

 移住した部屋に、懸垂台を導入しました。 大型でお値段高めの品を選ばず、あえて低価格帯でかつ安定してそうな物を選びました。 何しろ私は90キロ、それが懸垂をしたらちゃちいスタンドだと揺れて傾いてしまう。 しかし、現代の技術を信頼して、あえて低価格帯を試してみたのです。 そうしたら、これがきちんとしている! 私がやっても倒れない! そこでもう、ハイ・ヴォリュームをしようと一日中やってみました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

次回練習は10月5日です

次回練習は10月5日、土曜日です。代々木公園にてとなります。 アルニス班@2500功夫班  @3500         です- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。www.youtube.com 

View Article

よりからない、ぶらさがらない

 カンフーにおいては、体重を掛けない、よりかからない、ぶらさがらない、ということが重要だと平素から伝えています。 しかし、世の中のほとんどの人達、素人も経験者も多くの人達は、かならず人に寄り掛かるしぶら下がります。...

View Article

Browsing all 3388 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>