Quantcast
Channel: サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live

エスクリマのマノマノ モンゴシの由来 1

 先日、フィリピンで修行していた時にお世話になった、三人のマスタルのうちの一人、マスタル・ロドンハが連絡をくれました。 練習はしているか、調子はどうだ? などと色々優しく気遣ってくれるので、以前から知りたかったことを思い切って質問してみました。「モンゴシとはなんですか?」と言うものです。 これは私のもっかの最大の課題であるかもしれないことです。...

View Article


エスクリマのマノマノ モンゴシの由来 2

 もう一度、モンゴシを別の動画で観ていただきましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=3yxWmiXx5wg  途中からの対練で用法を確認していただきたいと思います。 私はまさにものすごくオーソドックスなマノマノだと思いました。なんとなくで世の中で広まっているスタイルです。...

View Article


エスクリマと海賊武術と鉄尺

 さて、まずはこちらの動画をご覧いただきたいと思います。 https://www.youtube.com/watch?v=LD7Ojl7lDIU  香港の蔡家拳の江冬師父による鉄尺の説明です。 蔡家拳が、アルニスのマノマノにおける非常に重要な存在であるという自説を前回展開いたしました。 今回はそこから引き出された自説を展開したく思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 悪質アダルトサイトのトラブルにご注意を!-政府広報

相談件数は5年連続1位!どう防ぐ?トラブルに遭ってしまった場合の対処法はこちら Ads by Trend Match

View Article

7月関内ws感想

 今回のWSでは、エスクリマに勁を入れるということをコンセプトに行いました。 そのために、最低限かつそれさえできれば勁が通ると言う練功を久しぶりに公開し、それを説明してからそれらを活用しつつエスクリマを行うという流れで。 ラプンティ・アルニスが蔡李佛と蔡家拳の流れを引いていることから考えると、このような練習は非常に本質をついたものだと言えると思います。...

View Article


この夏の予定 随時更新

7月 23日 日曜日 湘南クラス   湘南クラス 10:00-11:30  茅ヶ崎駅南口から歩いて鉄砲道にあるバス停中海岸前のスタジオYOU&MEさんで行っています。 一般   2500 外国人 投げ銭 30日 日曜日 アルニス・サンデー 山下公園、マリンタワー前の芝生にて朝の10時よりアルニスの練習を行います。 一般   1500 会員   投げ銭 外国人 投げ銭  8月  20日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 悪質アダルトサイトのトラブルにご注意を!-政府広報

相談件数は5年連続1位!どう防ぐ?トラブルに遭ってしまった場合の対処法はこちら Ads by Trend Match

View Article

今週の予定

 と、いう訳で今週の予定は湘南クラスです。よろしくお願いいたします。 湘南クラス   湘南クラス 10:00-11:30  茅ヶ崎駅南口から歩いて鉄砲道にあるバス停中海岸前のスタジオYOU&MEさんで行っています。 一般   2500 外国人 投げ銭

View Article


出来る心と出来ない心

 先日ラジオで聞いた話ですが、あの営業で大人気と評判のテツ&トモさんがまだあまり売れてない頃、大きなお笑いのコンテストが開かれることになりました。 その賞自体が新しかったころで、話題性も高くて大きなチャンスだったそうです。...

View Article


ラプンティ・アルニスの系統

 最近、モンゴシが蔡家拳であろうと言うことを発見してちょっと思うことがあります。 同じアバニコ・アルニスの一派であるトレス・プンタス・アバニコ・アルニスのグランド・マスタルの動画がこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=d1EiqpgX-ks マノマノが同じです。...

View Article

介推について

 介推という人の名が歴史にあります。 史記や十八史略といった歴史書に名前が見られるようですが、同時に「列仙伝」にも化仙した人として描かれています。 この人を主人公にした小説を読むと、のちに仙となるだけあって非常にタオ的な人物として描写されています。 この人が虎を搏ったというお話があるのですが、これが非常に、我々中国思想の武術家にはお手本になるようなお話です。...

View Article

本日の湘南クラス

 今回の湘南クラスは、またカンフーとアルニスを一体としてやるというコンセプトで行いました。 これはアルニスだけや功夫だけに分けていない湘南クラスでの特典です。 まずは室内であると言う利点を最大に生かしてこの夏の日にも安心して気功瞑想を行うことが出来ました。 外で行うときは日陰で行うのですが、そうすると今度は虫と鳥の糞という罠が存在する場合があります。その心配がない。ありがとう、室内。...

View Article

この夏の予定 随時更新

 30日 アルニス・サンデー  10時より山下公園でラプンティ・アルニスの練習会を行います。   朝の10時より、山下公園、リカルテ将軍碑前辺りにて行います。 一般  1500 会員  投げ銭 外国人 投げ銭  8月  5日 土曜日 18:30より関内大通り公園水の広場にて通常練習。 アルニス 1500  カンフー  2500     20日 アルニス・サンデー...

View Article


蔡李佛の学習過程

 とりあえず、現状、カンフーの練習志望者の方にはまずはラプンティ・アルニスから始めていただいています。 と、いうのも、本質的には同じものになってゆくのですが、アルニスなんて興味ないよ、カンフーだけでいい、という人は初学のうちは正しく立てるようになっていただくために、ただひたすら何もしないで立つというのが練習の中心になってしまいます。 これはよほど気合の入った人でないとしんどい。...

View Article

詐称事件について

 現在、私たちの会に関して起きた問題について、ネット上で公表をしていることがあります。 これは中立性を持って公正に事件に対して向き合っているという姿勢を示すために、公開しているものです。 以下に、その当事者からの声明文を貼り付けます。     先日、小生のTwitterアカウント( @lapunti_hokkaid )にて、公共の武道館で自主練習する旨告知を致しました。...

View Article


壇中穴と含胸

 練習の時に、身体のあちこちを触ってもらって勁の動きを知ってもらいます。 経絡図や発勁などで勁の流れを知るだけでなく、身体の中でどう動いているかを知っていただくとそれを模倣して体得がしやすいのです。 この間、新しく来られた方ともそれらの練習をしていたのですが、胸はどうなるのかという質問に対して触ってもらい、勁を動かすとひどく驚かれました。...

View Article

丹田とチャクラ

 壇中は、胸の前側、つまり陰経側にある穴所で、背中(陽経側)にある神道と合わせて中丹田の表裏をなしています。 上丹田、中丹田、下丹田をして三丹と言って、これはつまり眉間、胸、下腹の三か所の中にある重心とされています。 これらが人間の正中線に三つ並んでいることで、人間の動きの軸となる大切なところとされています。...

View Article


タオと禅と少林寺

 私は日ごろから、南派少林拳は少林寺から派生したものであり、瞑想であると言うことを訴え続けています。 日本では一般に北派の方が印象が強いため、少林拳だからと言って瞑想(禅)であるというのは安易なのではないか、という声があってもおかしくありません。 それも含めて今回は歴史的な視点から南派少林拳が瞑想であると言うことを書いてゆきたいと思います。...

View Article

学習のタイプ

 最近聞いたあるミュージシャンの話が印象的でした。 彼は私からすると、ものすごいかっこいいギターを使うことが特徴の人です。あれすごい珍しい奴で、私が少しだけバンドマンの友達からギターを習っていたころからあこがれているのです。 その方は相棒のメインボーカリストと二人でフロントマンをしているのですが、彼曰く相棒はあまり練習をしないので腹が立つ、だそうです。...

View Article

燃えよ! じじぃドラゴン ネタバレあり

 燃えよ! じじぃドラゴンという映画を観ました。 https://www.youtube.com/watch?v=dJQ-kszDDws  カンフー・ハッスルのフォロワー映画で、向こうで悪役の火雲邪神を演じていたブルース・梁が主人公の師匠各のひとり、というかほぼ主人公のような役を務めています。...

View Article
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>