Quantcast
Channel: サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live

世界の危機が来る前に

 最低の町に育った私だったけれども、その中で学んで自分で生きるということを見せることで教えてくれた友達がいる。 彼は自称その町最速だという走り屋で、整備士の資格を持っていて自分でバイクや車をいじっていた。 もし、世界の終わりみたいな危機が来るとしたら、私は間違いなく彼のところに行くね、とずっと思っていた。...

View Article


民主主義にはまだ早い

 この記事をドロップするころにはもう話が少し古くなってしまうかもしれませんが、記事執筆時はこのニュースが入ってきた当日となっております。 なんのニュースかと言いますと、中曽根元首相の弔旗掲揚問題です。 文科省が、各地の学校に対して中曽根さんの弔旗を挙げて弔意を示すように指導があったという問題ですね。...

View Article


ニュー・ノーマル下での精神病理

 COVID下での自殺者の増加が報道されました。 緊急事態宣言直後は下がっていたのですが、その少し後でジョンズ・ホプキンス大学だったかが世界的な自殺者の増加を予測し、精神疾患への保険的な対策を用意する方が良いとの発表をしていました。 そして実際に先日、日本での数字の増加が発表された次第です。 自殺に限らず、児童虐待や犯罪のニュースなども、多くは同根の物があるのではないでしょうか。...

View Article

いま知るべき民主主義の最前線

 いま現在、アメリカでは大統領選が行われています。 これはね、日本の多くの人々にもぜひ知っておいてもらいたいのです。 一体いま、現実に何が起きているのかを。 というのも、ここではもう何年もに渡って、現代社会の構造を書いてきたからです。...

View Article

自然災害専門家の言葉

 地方の住環境の専門家で、長七郎さんとおっしゃる方がいらっしゃいまして。 この方は日本中の地方都市の住環境について知らないことが無いというような日本唯一の地方再生のスーパーエキスパートの方のようです。 その方がおっしゃることが非常に示唆に富んでいて面白かった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しいディズニー・プリンセス

 ディズニーの実写映画「ムーラン」が劇場公開中止になりました。 これは「隋唐演義」に出てくる登場人物、花木蘭をフィーチャーした映画で、大画面でディズニーの武侠映画という珍しい趣向もあって好事家の目を引いていました。 しかし、その一大スペクタクルを取るために少数民族の弾圧をしていたことが発覚し、おなじみ中国政府の人権無視問題が取り上げられました。...

View Article

三戦全套から見えてくる中国武術における実用の原風景

 やったー。 三戦、全套教わることが出来ました。 もちろんまだ、形と順番だけで中身が出来るにはほど遠いので、これから一生かけてそれはやっていきます。「三戦に生まれて三戦に死ぬ」という拳諺を教わりました。 もう、嬉しくてしょうがないというのが第一にして最大の感想なのですが、それだけではなんの文章にもならないのでもう一つ、あくまでこの段階で気が付いた技法的な所見を述べてみたいと思います。...

View Article

単重から双重

 老師から、三戦の時に身体がいがんでいると指摘を受けました。 これは自覚がなかったので入浴時に裸でやってみて確認したところ、確かにあちこちが曲がっています。 原因は? それは、私が心意把の単重の勁を応用しているからです。 それで五祖拳の立ち姿を作ると、どうしても体内では片方の軸だけで全身を立てているので左右差が出る。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

五祖拳柔術説資料

 以前に、日本柔術陳元贇伝来説について、それは五祖拳なのではないかということを書きました。 まぁ直接現存の五祖拳ではないにしても、その五祖のうちのどれかと関連のある鶴拳類であろうということを現在も類推しています。 その仮説の根拠として、十手が陳元贇によって伝えられたと言う話があるということと、内容的に極めて柔術的な身体の運用をするということを書きました。...

View Article


また答え合わせ(五祖拳三戦編)

 実はですね、夏の終わり位からずっと、内臓料理を食べていました。 ここでも書いてきたように、ディップスと懸垂ばかりやっていて体幹が疲れている感じがずっとありました。 これ、夏の疲れと言うのがまず大前提であるとして、プラス上に書いたキャリステニクスが原因ツートップだと思っていました。 それに次いで、老師から習い始めた五祖拳の母拳、三戦が疲れるとも思っていました。...

View Article

臓器の力について補記

 前の記事でも触れた五臓の勁、武術に関するここでの記事にはちょくちょく出てくるうちの身体操法の要素ですが、これは恐らく、ほとんどの日本の武術界では意識されていない物だと思います。 というのも、日本ではどうしても筋肉や骨格と言う物、および精神論が幅を利かせていて、養生や気功の概念が希薄なので内臓について想定がされていないということでしょう。...

View Article

補記・2

 臓器の勁についてもう一つ追記を。 五臓それぞれが五行を宿していて、その力が体内で融合されていると言うことなのですが、その五行の力を活用するということで有名なのは形意拳の五行拳でしょうか。 これは形意拳の母拳です。 形意拳とは回族に伝わっていた心意拳が漢族化したものだとおおむね解釈していいと思います。...

View Article

海賊武術が更なる展開

 毎週充実して、老師のところで学問を積んでいます。 仏教文化における身体観の伝承としての、心意拳の伝播と海賊武術の広がりを研究するライフを送っています。 その中で、先日からクラス後の研究会タイムに老師よりお誘いいただけました。 そこではいつも教わっている岳家拳(心意系)、五祖拳(最も南方まで伝播した海賊武術)をに加えて、兵器を教わることが出来ました。...

View Article


岳家拳五路について

 岳家拳が、さらに進展しております。 心意の要素はさらに見えてきて、なんと五路では虎撲がフィーチャーされていました。 おぉ。 これこそ、心意把の最初の数個の技の一つであり、形意拳でも看板技の一つのような物ではないですか。 心意では困ったら虎撲と言われるくらいに、汎用性が高くて信頼されている技です。...

View Article

剣への道・1

 放課後クラスで兵器を教われるようになったとき、老師が言われました「仏教武術だったら、達磨剣なんかいいんじゃない?」 おぉ! 達磨剣!! 武侠小説くらいでしか聞いたことがありませんが、なにせ少林武術の開祖とされている達磨と付いているのですから、これは少林の奥義のような響きがあるではありませんか。...

View Article


剣への道・2

 我々のタオの思想の根本を成している荘子でも「説剣篇」というパートがあるくらいです。 まぁ、包丁の牛刀の話もありますが。 それこそ我々が求める物だと師父に教わりましたが。 それはそれとして、説剣篇ですが、これ「天下無敵」という言葉の元になっているものです。 荘子曰く、世の中には三種類の剣術があるのだと言うことです。 一つには、軍鶏の喧嘩のようなただの闘争のための小人の剣。...

View Article

剣への道・3 

 達磨剣という言葉には、達磨大師という少林武術の最大の巨人の名と、剣という君子の兵器の名が入っています。 少林武術と言えば元々は棍が有名であり、その守護者は八部衆の緊那羅王だとされています。 今回のお話では、この剣と棍が海賊武術とどうつながっているかということを扱います。...

View Article


二十拳と五臓の勁

 なんと! 五祖拳の新しい套路を教われてしまいました。 すごい……。「ちょっと、まだ早いのだけど……」 と言いながら、老師が与えてくれました。 その套路の名は、二十拳と言います。 その名の通り、二十回拳を打つのがメインのコンセプトであるような套路です。 日本人唯一のフィリピン武術のグランド・マスターにして、中国武術のアジア圏での分布を研究している身としては見逃せないところは、その動線です。...

View Article

歌のお兄さん

 私は子供はおろか結婚経験もないのだけど、どうもこの十年ほど(!!)はある「歌のお兄さん」がお母さん方の間で大変な人気だそうなんですね。 私自身は子供の頃からあまりそういう番組の子供の歌のコーナーみたいなのに興味が無かったのですけれども、確かに友人のお子さんなどを見ていると音楽への反応は高い。 おそらくはフィジカルに刺激があるのでしょう。...

View Article

坐するということ

 五祖拳の練習を付けてもらっているときに、老師が「ざする」という事を言われました。「この字ですか?」といつもメモを取るために手近においてあるノートに「座する」と書いてお見せすると「それでもいいけど動詞の方」と言って坐という字を書いてくださいました。 座禅をすることを打坐などと言いますが、これは動詞なのですね。 五祖拳は総合鶴拳なので、根本に三戦という套路を持ちます。...

View Article
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>