Quantcast
Channel: サウス・マーシャル・アーツ・クラブ(エイシャ身体文化アカデミー)のブログ
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live

あるマジな武術家の生 序

 我々の武術は代々革命運動に根差しています。 直接は太平天国の乱のおりに反乱兵士たちの調練用に編み出された物なのですが、それ以前にも少林寺の焼き討ちからの巻き返しの流れがあり、さらに言うと南方武術は鄭成功の海賊軍閥の土台を持っています。 この辺の流れは、多くの日本人、そして自称「武術家」にほとんど認知されていないのがもったいないくらい、アジア武術の歴史において重要な物です。...

View Article


あるマジな武術家の生 正

 海賊王子、鄭成功の敗北により、清朝は確立され、1600年代から1912年の20世紀にまで続くことになるのですが、その清朝末に譚嗣同という人が生まれました。 清朝の役人の家に生まれたいわばボンボンです。 役人の家に生まれたボンの常として、彼も勉学に励んで科挙を目指すのですが、どうしたことか学べば学ぶほど儒教、朱子学が嫌いになってゆきます。...

View Article


あるマジな武術家の生 後

 なお、譚嗣同らが起こしたクーデター、戊戌の政変の失敗直後、中土では各地で蜂起をしていた武術団体の反乱が激化。 特に最大勢力であった義和拳団を名乗るグループは1900年八月に清朝の首都である北京に攻め入り制圧、武術家による世界最大の反乱事件である「義和団事件」を引き起こす。 この事件により、西太后は清朝に滞在していた諸外国の軍隊に鎮圧を依頼。...

View Article

衆愚の力

 うちも、練習の予定を出すのでツイッターをやっているのですが、そうすると何か知らない人のつぶやきを勝手に目にしてしまうことがありいます。 先ほど見たのは「敷居を挙げて門下生を増やしてないところは武術、武道としてもあかん」という内容の物。 あぁ、本当にこういうことが言えてしまう人がいるのだなあと驚きました。...

View Article

個性

 教習興行で暮らしを立てている、売芸武術家の言うことなどは、商売で言ってるだけなのだからあまり目くじらを立てるべきではないのかもしれません。 この手の商売人がその場だけの調子のいいことを吹聴しても、昔の人は「商売商売」と言って手をひらひら振って真に受けは居ていなかった記憶があります。...

View Article


気流

 毎日が、雨を耐え忍んでいるうちに過ぎてゆきます。 メッセンジャーの仕事をしているので日がな一日、野外に身をさらしているのですが、雨の中に居ると非常に体力を消耗します。 そうすると、帰宅後は疲れてしまって数時間で眠りに就くことになります。 そして早寝早起きが加速する。 去年の今頃は、猛暑で毎日熱中症になっていました。 ヘルメットをかぶっているとはいえ、日影がない露天にずっといるとそうなります。...

View Article

今週の予定

7月21日 日曜日  一月ばかり雨が多かったので、関内練習会の前に特別練習会を行います。 大通り公園、水の広場にて、14時からとしたいと思います。 希望者はご連絡下さい。 一般 3500 功夫班 3000 アルニス班 1500  18時より  関内駅徒歩五分フレンドダンス教室さんにて  一般 3500 事前予約 3000

View Article

群れの力

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190719-00000040-asahi-soci&fbclid=IwAR1OXFlsB-VcEyBRa4Xh_Ja8CIqYhKkJ7W4-H675R6uasLjx618VE_qhQjk こちらはカリフォルニアのバークリーの市議会での条例を扱ったニュースです。...

View Article


手順ではない。

 この間、ある役者の人が「芝居が生きている」ということについて話していました。 私は演劇のことは完全に不調法で、何がすごいやらなんやら聴いていてもわからないのですけれども、私の好きなタレントさんが演劇経験からそれに対して注釈をつけてくれました。 素人がお芝居をするときは、シナリオを覚えてそれをなぞってしまう。...

View Article


生徒さんの仕事

生徒さんが翻訳してくれました。https://twitter.com/muchimou/status/1152609633049014272?s=19

View Article

今週の予定

  11時より 関内大通り公園にて。  功夫班    3000 アルニス班 1500  と、なっております。

View Article

事象の連動

 今月の関内練習のあと、学生さんと五行についてのお話をしました。 私は伝統思想の師父ですが、実際は五行や八卦に関しては原理主義者ではありません。 昔の人が考えたことなので、そのような物ごとの捉え方もあるのだろう思いながら保持はしていますが、その通りに世界が出来ていると考えたことは一度もありません。...

View Article

人の質

 先日、あるミュージシャンがプロモーションをしているのを聴いたのですが、その作品の中に違法薬物の所持を報道されたメンバーが関与している楽曲がありました。 余談ですが、私も好きなバンドのメンバーでした。 くだんのミュージシャン氏はそのことに対して「人間性を離れて素晴らしい曲です」とコメントしていました。 これはちょっと興味深い発言だと思いました。...

View Article


自分で考える

 うちに来てくれた人が最初にやるのは、気功の基本と築基功になることが多い。 気功は感性を作るための重要な物で、築基功は身体の動きの土台となる物です。 感性に関しては個々人違いがあるのが当たり前なので、ここで問題になるのは思い込み以外にはあまりないと思います(狂ってる人は別)が、身体の方になるとほとんどの人が出来ていません。...

View Article

体格改善

 今朝起きたら、下腹部が張っていて痛い。 しばらくそのままダラダラした後、上体を起こそうとしたら驚くほど胸が張っていました。 もう、胸の筋肉にまったく遊びが感じられないくらいの張りです。 前の日には、ハンギング・レッグレイズはしていません。 それがいま私がやっている一番厳しいコンヴィクト・コンディショニングのステップが、それの上級者レップスである30回なのですが、前の日にはやっていない。...

View Article


人の争いについて

 先日、師父に稽古をつけてもらっていた日に香港の暴力事件に関するお話をしました。 ここでも何度か書いているように、私は群れをなしたデモ活動という物に懐疑的です。 それと言うのも、そこにはファシズムの気配が常に漂っているように感じるからです。 衆を成して判断力を見失った集団が、公正さを無くした暴徒や独裁者になる可能性は極めて高い。...

View Article

本物であるから

 私の格技の始まりは、ベスト・キッドから来ています。 それまでも特撮ヒーローものやカンフー映画で修行や武術に対して漠然とした関心は持っていたし、プロレスも好きだったのですが、本当に自分がやろうと思ったきっかけはそこでした。 一作目から主人公が換わる四作目までソフトはうちにあり、ジェイデン・スミスとジャッキー・チェンのリメイクも持っています。 一作目のノベライズも何度も読み返しました。...

View Article


今後の予定 随時更新

8月4日 日曜日 ビーチ・マーシャル・アーツ  暑いのでせめて海辺での練習会です。山下公園にて、11時からとしたいと思います。  功夫班    3000 アルニス班 1500  8月18日 関内練習会  18時より  関内駅徒歩五分フレンドダンス教室さんにて  一般    3500 事前予約 3000

View Article

選択肢ではない・1

 昨日、ネット上での記事を読んで大変に関心を持ちました。 それを書いたのは自分でも「意識高い系」と書いている高学歴の方で、働き方という物に興味を持って活動をしており、世界を回ってフィールドワークをされていたかただそうなんですね。 その方の偉いのは、フツー世界を見たらなんかわかったような気になってしまってそれを日本にもあてはめようとしてしまいがちなんですが、そうではなくて「あれ?...

View Article

選択肢ではない・2

 人生を、他人がお膳立てしてくれた選択肢に反応して送ると、大変に取りこぼしが多い。 前回は日本人が陥りがちなこの受け身の生き方に気が付いて乗り越えた二人の方のエピソードをご紹介いたしました。 実際のところ、自分の人生を振り返ってみても本当に大切なわずかの物は、この選択肢と言う物の外にあったように思います。...

View Article
Browsing all 3388 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>