武術と気功についての注意
ここまで、武術と気功について書いてきましたが、ここでお読みなっている皆さんに注意をする責任があるのではないかということに気が付きました。 もし、これを読んで気功や内功武術に興味を持たれた方がおられても、決して簡単にまねをしようとしないでください。 これらはきちんと伝統に備わっている門派だから行えていることです。...
View Article鳩
本日は年末年始の投げ銭企画にて無事一年の練習が終わりました。 留学生の方が参加してくださり、功夫の部では無事に套路の理解が進捗しています。 さすがに本物の中国武術をしっかりと学んでいる方だけあって、理解が出来ればとても上手にやってくれます。観ていて実に頼もしい。 気の通りや体内の澄む感覚と言うある程度分かってる者同士でないと通じにくい言葉の使い方で説明が出来るので、非常にやりやすいです。...
View Article健身とライフスタイル
ヨガのインストラクターが周りに居たり、そのヨガが私が行う気功のルーツとはほとんど遠い物になっている処あたりなどから、フィットネスの業界に関心を持ったことがありました。 整体業界などと同じく、なかなかに搾取の厳しい世界のようです。...
View Article骨ではないのよ
先日、テレビである体操選手が特集されているのを観ました。 実は彼の体操の先生に私はお世話になったことがあります。 独自の身体理論を展開してられる先生で、その理論を元に私も体の状態を計測してもらったのですが、右半分と左半分の体重を計ってもらった処、左右の重さの差がほぼなかったことをひどく驚かれて「こんな人間がいる訳はない」と言っていられました。...
View Article初稽古
2018年、最初の練習が二日の朝から無事行えました。 昨今のうちは素晴らしい学生さんたちに恵まれていて、非常に幸せの至りです。 今回は最初の套路を伝授中なので、そちらに専心する結果になってアルニスの方はやらず。 しかし、基本の練功、母拳、歩法などを一緒にやっていると、蔡李佛拳の中身の濃さを改めてなぞることが出来て、大変に満足が出来ました。...
View Article1月の予定
1月13日 土曜日 18:30~ 関内大通り公園水の広場にて 1月14日 日曜日 文京練習会 15:30~18:00 江戸川橋体育館多目的室 一般 3500 予約 3000 1月21日 日曜日 アルニス・サンデー 山下公園 雨天中止です 一般 1500 外国人 投げ銭 1月21日 日曜日 関内ワークショップ 関内駅五分 フレンドダンス教室 18時~20時 一般 3500 予約...
View Articleエゴを取り去る
勁を維持したまま套路を打つ、というのは失敗して当然の最初は難しい課題です。 だからこそそれを行うことで功夫が練られる。 しかし、それはあくまで肉体面でのことであって、実際は多くの人がまず打つと言う段階が出来ない。 きちんと要訣を守ろうとすると当然ですが意識が分散します。...
View Article抜けてゆく
私はいつまで経っても英語の聞き取りが上手くならなくて(特に北米の人の言葉が苦手)、これは慣れだろうからと思ってなるべく英語を耳にする機会を増やそうと英語のラジオを聴いたりYOUTUBEのコンテンツを見たりしているのですが、そのフィールドで活躍しているタレントさんの一人に、山下さんという人気のある俳優さんがいらっしゃって。 なんの役をしてるのか全然知らないのですが、山Pさんてあだ名の人?...
View Article風の通り道
前の書き込みで身体に換気口を作ると言うことを書きましたが、これが気功、武術で言うなら内功において実は体の作り変えの重要なポイントであったりします。 この通風孔を作るためと思わしい要素が沢山の気功法に内包されています。 八段錦にもあるし小周天にもある。 一般に行われるそれらの物の解釈では語られていないかもしれませんが、我々は明確に意識します。...
View Article真の自己を知る
気功によって頭の法輪(チャクラ)が開いて活性化した状態になっているようですが、それに伴って背骨全般が敏感になっているような気もします。 医学的に言うと、脊椎のなかの神経が敏感になったことを、チャクラが開いたなどと表現しているのでしょうか。 こうなると確かにいろんなことへの感知力が上がるのでしょうから、気功の要点である本能の力の回復ということであると解釈して良いかもしれません。...
View Article今週の予定
1月13日 土曜日 18:30~ 関内大通り公園水の広場にて。 アルニス 1500 カンフー 2500 外国人 投げ銭 1月14日 日曜日 文京練習会 15:30~18:00 江戸川橋体育館多目的室 一般 3500 予約 3000 です。どうぞよろしく。
View Article練功と体型
一年ぶりに会った学生さんからもでかくなったと言われている昨今です。 肉体労働者の相棒、ワークマンさんの3Lのアウターがもう着れない……どんどんおかしな体形になってきているのですが、どこか見覚えのあるような……モンゴルのブフをやっている人たちの体型に似てきていました。 肩の関節部や鎖骨など、骨がどんどん肉でおおわれてシルエットのとがりがなくなってきています。...
View Article今日の練習
本日は身体を悪くされていた遠方の学生さんが来てくれました。 久しぶりなのでさぞやなまっているんだろうなと思っていたのですが、あにはからずやずっと功夫が上がっていました。 いやいや、やはり長くやってる人は功が積まれていくようにもうサイクルがなっている。 勁で飛ばすも重い重い。 ちょっと自信が揺らぐくらいの仕上がりでした。いや、向こうが強いんだから、結局当たり前なんですよ。...
View Article危険な拳
前の記事で中国武術の本当に深いところに至るまでには、危険な領域もあるということを記しました。 それの動画がこちらです。 https://www.youtube.com/watch?v=sHqsFcDidvU こちらの老師はすでに見事な勁に化しているのでもう過程の段階は動きからはほとんど見えません。 指先で触れただけで身体ごとぶっとばす見事な発勁の持ち主です。...
View Article推掌
前の書き込みに続いて、また動画をご紹介いたしましょう。 https://www.youtube.com/watch?v=CL22Q3qcmLI これは我らが蔡李佛拳の自由対練を表演したものです。 太極拳の推手に似ていますが、中身はまるで違うものだと思われます。 わかりやすいところで言うなら、手の用法が違う。...
View Article出来るように
この週末もレッスン続きでした。 実によく進捗した日々となりました。 これまできちんとやっていなかった新しい気功を追加した人も居たり、套路が進んだり終わったりした人も居たり、それぞれの理解を進めることが出来ました。...
View Article今週の予定です
1月21日 日曜日 アルニス・サンデー 山下公園 雨天中止です 一般 1500 外国人 投げ銭 1月21日 日曜日 関内ワークショップ 関内駅五分 フレンドダンス教室 18時~20時 一般 3500 予約 3000 一般練習は土曜日の夜、予約制で行っております。 アルニス 1500 カンフー 2500 です。
View Article太公望
ただいま、太公望の小説を読んでいます。 この作者の方はさすが古代中国の専門家らしく、古代人とは名ばかりの現代人の思考をする人ではなく、きちんと中華思想に則った古代人を描いているという、実に含蓄の深い作品です。 ことにこの太公望という作品では、古代人の考え方を打ち破った人間として主人公の呂望を描いているので、よりその部分が重要になってきます。...
View Article流布への責任
この業界は、なんやかんやで狭い世界です。 うちのように同系の物をやっているところが少なくて、かつ政治意欲が無いので他派との付き合いがまるでなくても、友人や行き来している生徒さんを通して噂が広まってくることは多いです。 また、私はあいさつ程度にしか関わらないのですが、イベントですれ違う先生方もいらっしゃいます。...
View Article